福祉とはなんでしょうか?

 「福祉」と政治やテレビで耳にするけど、説明できる程はわからないし、大まかにしかまとまらないような感じがします。
  一緒に「福祉」について考えてみませんか。

「福祉」という言葉の語源はなんでしょう。
「福」も「祉」も、どちらも「幸福」や「しあわせ」を意味する漢字になります。
  つまり、福祉とは、ひとの「しあわせ」に関係することなのです。

 次に「福祉」を英語で考えてみましょう。
「福祉」は英語にすると、「welfare(ウェルフェア)」という言葉になります。

 この「welfare(ウェルフェア)」という言葉は造語であり、「well=よく」という言葉と、「fare=生きる」という言葉が合わさってできた言葉なのです。
 英語から考えると「福祉」とは、「よりよく生きる」という意味となるみたいですね。

 言葉の語源をたどっていくと、「福祉」って、ひとの「しあわせ」であったり、ひとが「よりよく生きること」であったり、抽象的な意味で使われています。
「福祉」とは多くのの意味をもっていて、すべての人の幸せを願うものなのです。

 すべての人。
 その中には高齢者や障がい者といった「社会的弱者」とされる人だけではありません。
 その家族や親族、関係者、フォロワー、サポーター。

 私たちは、すべての人の「福祉」の為に働きます。